家 賃¥20,000
食 費¥7,421
電気代¥1,833
ガス代¥1,041
携帯代¥1,732
ネット¥3,372
雑 貨¥648
衣 類¥3,132
理容費¥690
交通費¥8,701
遊び代¥3,450
外 食¥2,310
飲み代¥130
贅沢品¥4,520
保 険¥40,000
雑 費¥16,260
--------------
合 計¥115,240
内訳。
贅沢品:ニコ生プレミアム、実家へお歳暮
保険:府民共済、国民健康保険
雑費:国民年金
今月は約12万 でした。
6月以降毎月、家計簿をみるたびに目が飛び出ております。
この6月から 国民健康保険が年間38万円、住民税が年間15万円と出ました。
年金は月約16,000円。ひどいありさまですよ。
遊び代はスルッと関西3dayで行った先で使ったもの。
交通費はイコカにチャージした分。
特に贅沢はしていないと思う。貧困なんで!
【毎月の私が考えている予算の目安】
一ヶ月の生活費の私の予算のざっとした目安なんだけど。
家賃 2万
公共料金、通信費 1万
食費 1万
保険、税金関係 1万+α
遊興費 2万
合計7~8万くらいと見積もっています。
遊興費は、交通費、遊び代、飲食代、飲み代、贅沢品です。
毎月、2万くらいは使おうって思っています。
今年の支出は結局、138万円でした。
来年はもう少し減らしたいなあ。
【2016年支出】
1月145,215円
2月70,132円
3月65,415円
4月51,818円
5月95,171円
6月133,178円
7月147,534円
8月170,968円
9月139,264円
10月101,979円
11月139,108円
12月115,240円
合計1375318円
うげぇーーーー。
一ヶ月の支出が10万円超えるとブルジョワにみえるよー。
でも本当はそんなに使ってるわけではないんだー。
健康保険と年金、住民税をはらったらブルジョワにみえるのよー。。゚(゚´Д`゚)゚。