ポケモンGOで10月26日〜30日までの5日間ハロウィンイベントが行われています。と言いながら朝起きて家の中でポケモンGOを起動させたら家の周りにゴース、ゴースト、ゲンガーの姿が出ていました。
あんなに苦労して進化させたゲンガーが家の前に。。。
めんどいので取りには行きませんでしたが。。。
写真は梅田は泉の広場。
このイベントでは、ハロウィンと題してゴース、スリープ、ズバッと、カラカラ、ニャースが出るとのことです。ズバッとに関しては元々よく出る地域なのでそこまでの変化を感じませんでしたがそれ以外はめちゃ出ます。
街中でよく出るポッポ、コラッタ、ビードルが全てこれらに置き換わったような感じがします。
ポケモンGOの最初の画面。
あとはポケモンを捕獲した時に獲得するアメが2倍に。
博士に送った時のアメ玉が2倍に。
相棒からアメ玉を貰える距離が4分の1の距離になっています。
あとは孵化した時に貰えるアメ玉の数が増えているみたいです。
私はこのイベント初めての今日、扇町公園、梅田でポケモンGOしてきたんだけどね。
というかさ!ポケモンGOプラス作動してないんよ!!
なんか公式ページで不具合が発生しているらしい。
なんでやねん!めっちゃ無駄な距離歩いてしまったよ。
でもこのイベント失敗かもしれんね。
5日長すぎると思う。2日でいいよ。
ゴース、スリープ、ニャース、カラカラ。そんなに必要ってわけじゃないし。
街中にもこれらが置き換わっていて花咲いているポケストップからもこれらが出てるんよ。さすがに飽きるっしょ。
こうなると、ポッポやコラッタとか凄い希少性が出て来る。
博士に送ったら飴玉2個になるからって手持ちのポッポ全て飴玉に変えたんだけどさ。まあ、出てこなくて困ってるところなんよ。
・ω・
相棒連れて歩くのがメインになるのかなと。
これが強力!私は今はラプラス連れてるんだけど。5キロが1.25キロになってるからさ。これを上限まであげてミニリュウ連れて歩こうかなって思っています。
しかしジムはどこもかしこもカイリュウ載せてるよな。
大阪のハロウィンはこんな感じよ。
このイベントの為にわざわざどこかに行くとかしないでもいいと思う。
家の近くにあるわりかしポケストップが乱立しているところとかでちまちまやるのがいいと思う。あとは相棒連れて歩き回る。それが一番いいかなと思います。
ポケモンGOプラスが使えないとなかなか難しいんだけどね。
とりあえず明日こそは絶対に自転車のパンクなおすよ!
ほな!