家 賃¥20,000
食 費¥2,525
電気代¥1,324
ガス代¥902
携帯代¥1,732
ネット¥3,372
生活用品¥1,019
衣料費¥324
理容費¥490
交通費¥5,600
遊び代¥4,416
外食費¥3,346
飲み代¥129
贅沢品¥510
保 険¥40,000
雑 費¥48,400
--------------
合 計¥133,178
内訳。
贅沢品:ニコニコプレミアム
保険:府民共済、国民健康保険
雑費:父の日の贈り物、住民税、寄付
この6月から 国民健康保険が年間38万円、住民税が年間15万円と出ました。
所得220万くらいなのに。。。。年間これだけで53万円です。
今年だけでも35万円は払わなければいけないと思う。前途多難です。
ちょっと簡単に考えすぎていたように思います。今のところ年内はギリギリのりきれるんだけど来年のあたまから蓄えがなくなるんだよね。
なので秋くらいから少しでもいいので働かなければいけません。はぁ。。。
食費は、12日くらいヴィパッサナーの合宿に行ってたので少なかったのだと思う。携帯代は800円割引の期間がとうとう過ぎてしまいました。
あと今は布団乾燥機が欲しいなって思っております。そんなとこ。
【毎月の私が考えている予算の目安】
一ヶ月の生活費の私の予算のざっとした目安なんだけど。
家賃 2万
公共料金、通信費 1万
食費 1万
保険、税金関係 1万+α
遊興費 2万
合計7~8万くらいと見積もっています。
遊興費は、交通費、遊び代、飲食代、飲み代、贅沢品です。
毎月、2万くらいは使おうって思っています。
しかし今年はもう年間100万円なんて無理ですよね。
年間150万くらいいくかもしれません。
といいながらもなんとか今年は乗り切らないとね。つらい。
【2016年支出】
1月145,215円
2月70,132円
3月65,415円
4月51,818円
5月95,171円
6月133,178円
合計560,929円 月平均9万3千円なり。