セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

生活

迷惑電話対策機能付き電話機+子機1台付きを購入して使ってみた感想です。 JD-V38CL【シャープ】

今年の母の日にシャープの迷惑電話対策機能付きの電話機を購入しました。 購入してから20日くらい経過しましたので使い心地を書いていきたいと思います。同じ機種でもスタンダードモデルとデカボタン&大音量タイプの2種類ありますが母が使いやすくする為に…

断捨離プロジェクト5 家の物を売っぱらって生きろ!

2018年からはじめた断捨離プロジェクト。家のいらない物を処分して必要なものに囲まれた生活をすること。いらない物をメルカリやリサイクルショップに持っていって現金化へと思って立ち上げました。が。。。一度は停止したのですが今月メルカリから出金した…

キャッシュレス決済おすすめ比較【2020年最新版】

↓2019年末に「QR決済の虎の巻【2020年版】」と題して使えるかどうかの記事を書いたのですがあれから半年がたった今、改めてQR決済はどうか?ということを今回は書いていきたいと思います。一応、アプリはorigamipayが消えて新たにaupayとクオpayを私は導入し…

管理会社引き継ぎ問題 めんどいことになってます。【解決しました。】

先延ばしにしていたこととかも含めると今週はやらなきゃいけないことがいろいろとある。一番大きいのが家賃の問題です。 今住んでいるマンションの管理会社が2019年末で変更になったんですよ。これがよくわからんのだけども管理会社と家賃を入金する会社が違…

お買い物。消費に関して思うこと【セミリタイア】

Amazonで1月6日まで初売りセールやっています。最大5000ポイントアップ還元キャンペーンが行われています。よかったらどうぞ。あとAmazonで購入する時はスマホアプリからするといいよ。+1%アップするから。 あと私はChromeの拡張機能「keepa」を入れてま…

2019年に買ってよかったものベスト5

今年も買ってよかったベスト5をやります。2016年からやりだしたわけだけど。。。毎年、基準が違うんだよな。自分が買ってよかった!ってものを独断と偏見であげてみますね。あと番外編も買ったものの寸評をしてますんでどうぞ。ちなみに↓2018年のものです。…

門真試験場に免許の更新に行ってきました。

5年前の記事はこちら↓ 前回はクリスマス・イブの日に免許の更新に行ってたんですね。今年は早めに行ってまいりました。 crycat.blogo.jp 午前中は混むという話だったので午後1時半に試験場に到着しました。まあ、ガラガラですね。ハガキを提出してお金を払っ…

アマゾンで購入してよかったものを紹介します。

今、アマゾンで今年最後のサイバーマンデーセールが行われています。(12月9日まで)という事で今回は、私がアマゾンで購入したものでよかったものを紹介しようと思います。正直、あんまりないですけどね。過去に一人暮らしで私が使っている家具を記事にて紹…

QR決済の虎の巻【2020年版】

私のスマホには、paypay、LINEpay、メルpay、楽天pay、origamipay、d払い、ファミpayの7つのQR決済とkyash、pringというアプリも入っている。それを今回改めて今後どうするか考えてみたいと思います。(上の写真は私のスマホの画面です。) なぜそんな事を…

2019年秋の断捨離祭り

衣替えをしました。 やっと扇風機を片付けました。あと衣替えもしました。といってもそんなに服じたいないんですけどね。5着ほど押入れに収納しただけです。 【断捨離】 ・ジャージ ・ポロシャツ ・100均のパンツ。 衣替えする時にこの1年使ってなかった衣…

HUAWEI P20 lite購入しました。スマホ新しくしました。

世間ではiPhone11が発売されて賑わっているようですが。。。私は新しくHUAWEI P20 liteに機種変更しました。今まで使っていたのがHUAWEI P9 liteやったんですよね。ちょうど1年前に譲ってもらって使ってたんやけどさ。 neet3.hatenablog.jp もう3年くらいの…

メルカリをライフスタイルにとりいれよう。

1.メルカリの使い方 2.物はなんでも売れる。 3.配送する時に用意するもの。 4.メルカリ経済圏で+αな生活をしよう 1.メルカリの使い方 私は一年前からメルカリをはじめました。 今までネットで物を売った経験がなかったのですが、メルカリを一年や…

一人暮らしの部屋で私が使っている家具を紹介します。

今、私は4.5畳の部屋に住んでいます。 4.5畳あれば生活する分にはじゅうぶんな広さだとこの部屋に引っ越してきて分かりました。申し分ないです。 ⬛最初の部屋:8年、2番目の部屋:2年、3番目の部屋:5年 一人暮らしをして今回が4つ目の物件です。早いも…

22回目の湘南美容外科、ヒゲ脱毛に行ってきたよ。

今日は22回目のヒゲ脱毛に行ってきました。 この1年くらいは4ヶ月に一度、施術している感じですかね。私の希望で。。。前回の記事は↓こちらにありますよ。 neet3.hatenablog.jp 22回目にもなると、ある程度はつるつるになっています。レーザー脱毛なので黒…

断捨離プロジェクト4

去年からはじめた断捨離プロジェクト。家のいらない物を処分して必要なものに囲まれた生活をすること。いらない物をメルカリやリサイクルショップに持っていって現金化へと思って立ち上げましたが現金化に関してはいったん終了します。 【断捨離プロジェクト…

断捨離プロジェクト3

去年からはじめた断捨離プロジェクト。家のいらない物を処分して必要なものに囲まれた生活をすること。いらない物をメルカリやリサイクルショップに持っていって現金化へ。 【断捨離プロジェクト記録】 2018年6月 ①引っ越し時にリサイクルショップでラジカセ…

貧乏人のキャッシュレス事情

LINEpayやpaypayなどキャッシュレス戦争のさなか、頭がこんがらがってきたのでブログにて整理してみる。 LINEpay(クーポンやらギフトやらばらまく) 20%還元 月25000円まで5000円上限 コード決済 0.5%+3%還元(7月31日まで) LINEpayカード JCBクレカとし…

45歳の筋トレ Amazonでアブローラーを購入したよ。

Amazonタイムセール前にアブローラーを買ってしまいました。タイムセールの事なんて完全に忘れていたのです。私は欲しい時になんでも買ってしまう病なのです。なので効率的な買い方は。。。悲しいかなあんまり出来ておりません。(´;ω;`) Soomloom アブホ…

21回目のヒゲ脱毛に行ってきたよ。

今日は21回目のヒゲ脱毛に梅田へ行ってきました。 私は、口髭、アゴ、アゴ下コースと追加でほほ、もみあげの2コースをしております。追加分は口髭、アゴ、アゴ下コースで満足いく結果になっていたので追加しました。ともに無制限コースです。前回の記事は↓…

あなたへのおすすめを非表示にする方法!【yahoo ヤフー】これで解決したよ。【2020.2.13】

ヤフーのトップページの「あなたへのおすすめ」うざくないですか? ↑この赤の部分。この画像は高須先生ですけど、私の場合、毎回のようにウーマン村本がくるんよね。上沼恵美子の顔とかキンコン梶原とか、見たくないねんよ。そんな記事まったくクリックして…

【USJ】ユニバーサル年間パス・ライトを買ったよ。【注意点と知っておきたいこと】

去年のニュースで今年からUSJの年間パスに6,000円お得な「ユニバーサル年間パス・ライト」が登場する!ということが出ていてたので『2019年は絶対に年間パスを買ってUSJに行きまくたる!』とひそかに思っていました。 「ユニバーサル年間パス・ライト」19,80…

2018年に買ってよかったものベスト5

去年もやったので今年も記事としてあげておきます。2017年の記事を読み直してみて。。。。スマホが結局、1年くらいしか使わなかったんだよね。1年で乗り換えました。どうなんだろうね。ワイマックスの時もそう感じたんだけど。。。使い勝手に不満がなかった…

無職&ニート必見!ニートスズキさんが教える。Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼ぐ方法!

ウーバーイーツで配達途中に自撮りするニートスズキさん。 ◆まずはUber Eats (ウーバーイーツ)とは何なの? アプリに登録されているお店のデリバリー(出前)サービスです。ただそれだけ。誰が運ぶの?Uber Eats (ウーバーイーツ)で研修を受けた配達パート…

貧乏人の私が今月、購入したものを紹介するよ。

先週、アマゾンで購入してよかったものという記事を書きました。今年買ってよかったものも年末にでも書くつもりです。たいしたものを買っているわけではないんですけどね。今回は12月に手に入れたものを書いてみたいと思います。 まずは①「島唄弾き語りベス…

献血のメリットとおすすめを教えましょう。

お昼ごろに献血100回の記念品が届きました。 あれから宣言どおり献血なんか一回も行っていません。検査がてら年に1〜2回はするかもしれませんが頻繁にすることはないと思います。この金色有効章という名のゴミを送りつけてくるなんて殺意がわきます。隣の…

100均のVRゴーグルでエロVR体験してみたよ。

みなさんはVRの経験がありますか? 私はまだVRを体験したことがなかったのです。いずれは体験したいなーと思いつつ。。。お金もかかるし貧乏人の私にはなかなかその分野に手を出すことが出来なかったのですが。。。そしたら。。。 DAISOにあるスマホ用のVRグ…

楽天やアマゾンの購入履歴を見ているとゴミを買っていた事が分かって悲しい気持ちになるね。

私は年に1回くらいアマゾンの注文履歴と楽天の購入履歴を過去から閲覧していくという行為をしています。見るたびに。。。今までゴミを買ってきたんだなって再確認する事が出来るんですよね。ほんとゴミばっかり買ってきました! 私は物を購入する時はある時…

断捨離プロジェクトをたちあげます。

私は今まで買ったものを売るという行為をしてきませんでした。ヤフオクやフリーマーケットなどあったにもかかわらず、そこで買う事はあっても売却するという事はしてこなかったんですよ。抱えたまま結局はゴミとして捨ててきました。今まで私が売った経験は…

20回目のヒゲ脱毛に行ってきました。

今日は20回目のヒゲ脱毛に行ってきましたよ。 上の写真が行く3日前に撮ったものです。もうほとんど残ってないんですけどね。まだ少し濃い毛というより薄い毛が口の下らへんとか、ところどころに存在しているくらいです。それ以外は白髪です。 レーザーでは…

はじめてのメルカリ

先週、はじめてメルカリの出品をしました。 やるやると言いながら先延ばしにしていた出品作業をやっと経験することが出来ました。今までヤフオクや楽天オークションなどで購入する事はあっても出品する事がなかったんですよね。敷居が高すぎて。。。念願の出…