思考-お金に対していの考え
私が一人暮らしを始めてからいろんな節約をしてきたわけだけど。。。最近になってようやくガスの節約って効果なかったんだなって気づいたんですよね。私が使っているのは大阪ガス(都市ガス)です。プロパンではないのでプロパンのケースは分かりません。 出…
今年に入ってから私のフォロワーさんで、ブログをやりはじめてグーグル・アドセンスの審査に通って合格している人達をちらほら見かけます。また「ブログやりたいんですが。。。」とか「アドセンスの審査の通り方を教えて欲しい」とか相談されることも現にあ…
詰む:意味 将棋で、王将の逃げ場がなくなること。物事が立ち行かなくなり、もう解決方法や救済方法などが見つからない場合などに用いる言葉 「人生詰んだ!」とか「人生に詰みそう!」というセリフを私も過去に使ってきたが、実際に私が今生きているってこ…
YouTubeのコメント欄で、「無職のくせに外食行き過ぎや!」って書かれたんですよね。そんなに行ってるかな?って疑問に思ったので今回は集計してみました。私は、自宅に戻った週には"46歳独身男の底辺飯"という記事をあげているのですぐに分かるんですよね。…
私は無職になって5年目に入っているわけだけど。。。金銭的なことでそこまで気になったことなんてありませんでした。これは今まで、収入>支出が続いていたからだと思います。2019年からどんどんネット収入が下がっていき、ついに今年に入ってから収入<支出…
期間工ブロガーのかげぽんの「かげぽん終わりました」という動画が流れてきたので見てみました。どうやらブログの収入の柱であった期間工アフィリエイトがなくなったということらしいです。新型コロナの影響から車も売れないし期間工も必要ないということで…
去年くらいからAmazonであんまり買わなくなったなーって思い始めてさ。アマギフ残高は8万円くらいあるにもかかわらず。。。今年もそういえば使ってないなって思っていろいろと調べたのね。ちなみに今年のAmazonで初購入したのは昨晩で金額は2,000円ほどでし…
ダウ暴落。東証5日続落一時2万1000を割り込む。 コロナショックというべきかどこまで下がるのか分からないような事になっているようです。ようですといいながら他人事ではないんだけど。。。それでも感覚的には他人事です。え?私?食らってますよ。それで…
これまでの年金加入期間 国民年金93ヶ月、一般厚生年金136ヶ月の合計229ヶ月となっています。なので19年払ってきたことになりますね。今、私の年齢が46歳で20歳からなので26年間。 26-19=7年 7年くらいは未納となっています。学生の頃を含む無職期間で7年…
ブログタイトルを無職5年目となったので「無職という名の貧乏セミリタイア」に変更しました。元々は無職になった時に「進撃の無職」というタイトルにして自由にどこへでも行きながら適当に過ごしていくつもりでした。 しかし2017年に父親が倒れて認知症にな…
youtubeを見ていると「ブログはオワコン」という文字が並んでいた。私的には私のブログはオワコンだけどブログじたいはそんなにオワコンなのかな?という思いで聴いていたのだが。。。まあグーグルの改変で個人ブログが軒並みはじかれてるので、まあ厳しくな…
無職4年目あと20日たてば5年目に入ります。 今年に入ってネットの収益が下降の一途をたどっています。2018年末には予想はしていたことですがここまで酷くなるとは!と予想を上回る下げっぷりです。2019年下半期から特に酷くなっていってます。2019年はyoutub…
11日(金)にさつまいもをキッチンペーパーを濡らしたものに包みラップにくるんで解凍したんですよ。今までというかこうなる1時間前にも同じようにさつまいもを調理したんだよね。同じにしたのに。。。なぜか爆発しました。 皿が割れてさつまいもじたいも真…
今は実家には母と私の二人で暮らしています。 【実家の家どうするんだ?問題を考える】 2019年現在 築28年 私が高校卒業した18歳の時に中古で購入したんだよね。 私が実家の家を出て長らくそんな問題にタッチはしてなかったんだけど、父親の認知症の発症で実…
私は怠け者。毎日動かずにだらだらして時間を無駄に使っています。 無能でダメな人間は動かない方がいいような気もします。 間違った方向に動いて余計こじれて悪化していく人達を最近よくネットで見ます。 代表的なのがニートスズキさん。 ニートの頃はこじ…
【QR決済のこと】 どのQR決済を使えばいいのか?とか結局は使いづらいとか還元がなければ使わないとかその手の記事がたまに出てきますが。。。どのQR決済が生き残るかとかどうでもよくて、この1年はQR決済の戦いの年なだけで今年だけだと思いますよ。めんど…
先日、はて?って思うコメントがついていたので記事にしたいと思います。 モクシャさん。同一人物かは分かりませんがむかし2ちゃんの単独スレで1000万貯める!みたいなブログをやっていた人もモクシャってHNを使っていたので気にはなったのです。 まずはこ…
最近、家計簿をつけていてこれは計上すべきかしなくていいのか悩むことが多くなってきました。悩むってほどってのはちょっと大げさやけどもさ。なんの事かというとポイントのことだ。例えばメルカリで自分の物を売って得たポイントで物を買った場合。。。私…
でもさ。貯金1万円でもしていれば上位77%に入るわけか。 なので私は上位77%に入る人間ってことになるよね。そう考えるとこの数字はそんなに悪いことではないと思う。↓下が今日、話題にあがっていた記事ね。 mainichi.jp でもさ。こういう統計の記事ってむ…
一人暮らしをするうえで1ヶ月の公共料金っていくらくらいになるんでしょうか? 公共料金とは電気代、ガス代、水道代です。 一人暮らしをした経験のない人は分からないと思うんですよ。いったい、いくらくらいになるんだろ?ってね。でも一度でも一人暮らしを…
2015年(41歳)に貧乏セミリタイア生活に入って2019年11月でちょうど5年目となりました。年間100万円という低消費生活によって貯金をそんなに減らす事なくなんとか今に至っています。 このページでは過去に書いてきた年間100万円生活のメソッドといいますか…
みなさんはネット上で小遣い稼ぎをしたことがありますか? 「月3万円の副収入は当たり前?ビジネスパーソンネット小遣い稼ぎ」という特集記事を読んでみました。これを読んでみると高校生の70%が経験しているとのことです。 高校生ならほぼスマホ持ってい…
6月に引っ越してから3ヶ月目にはいっています。 といっても実家と家の往復生活で実家の比重が大きいのでなかなかここで寝起きするのは少ないんだけどね。まあ、ないよりかはあったほうがマシって感じで。。。 部屋は4.5畳です。 生活するのは6畳は最低、必…
私は今、地方都市である大阪で一人暮らしをしております。前回の記事では、「貧乏なら大阪で部屋を探して一人暮らしをしよう!」と物件に関して書きました。今回は実際に大阪での生活費についてざーっと書いていきたいと思います。 日本で大阪という土地は比…
私は今、地方都市である大阪に住んでいます。 前回の記事で「自分がダメな人間だと思う人は東京で一人暮らしをするべき」と書きました。でも実際には私は10年以上、大阪で貧乏暮らしを快適に低予算で暮らせているので年間100万円生活をするには大阪はベスト…
私は今、地方都市である大阪に住んでいます。 生活費がかからない生活をしようと思ったら、外こもり、小屋ぐらし、田舎暮らし、シェアハウス暮らしなどの選択肢が出てくると思います。 実際に私も考えたことがあります。しかし、私はDIYとか出来ませんしサバ…
私は年間100万円で生活しようと思っています。 でも、近頃の私の家計簿を見ているとほんとに出来るのか?って思うようになったため、改めてこの問題について考えてみたいと思いました。正直いって今年に関しては無職元年なので年間100万円以内におさめる事は…
私の財布の中身の記事で書きましたけど、私が現在所持しているカードは5枚です。(最近、polletというカードを増やしました。)現金を使わない生活!といいながら。。。そんな事はなかなか出来ませんw 出来るだけ現金を使わない生活しようと頑張っていると…
コムロギさん。 自分も無職になりたいんですが 先立つものもなく・・・ くらげさんはどうやって生計を立てているんですか? 貯金? 私にとっては凄く難しい質問です。 これで稼いでいる!というものがあればいいのですが。。。そういうものがないので貯金を…
ニコ生やブログで年間100万円の貧乏生活をしているというと、ホームレスになったらいいんじゃないの?という安易なことを言う人が出てきます。あと、お金欲しかったら空き缶集めしたらいいじゃん!みたいなさ。 こういう人って本心で言ってるわけではないと…