思考
私が一人暮らしを始めてからいろんな節約をしてきたわけだけど。。。最近になってようやくガスの節約って効果なかったんだなって気づいたんですよね。私が使っているのは大阪ガス(都市ガス)です。プロパンではないのでプロパンのケースは分かりません。 出…
去年、はてなブログよりティップスター(競輪)の記事の全てが警告を受け非公開の処置になった時期がありました。はてなブログに通報した人がいたらしくご丁寧に通報したざまーみろ的なコメントを頂きました。正直イラっとしました。 公営ギャンブル記事は規…
2日前に「すっきりしたいな」という日記を書いたあとに気分があがるのかな?と思っていたんやけど全然あがらずに体が動かないまま2日たってしまっていました。昨晩もM-1放送している時に布団の中でくるまって寝ていたんよね。ほんと今年は酷いな。心に鉛が…
今年に入ってから私のフォロワーさんで、ブログをやりはじめてグーグル・アドセンスの審査に通って合格している人達をちらほら見かけます。また「ブログやりたいんですが。。。」とか「アドセンスの審査の通り方を教えて欲しい」とか相談されることも現にあ…
昨晩、「ある、ひきこもりの死 扉の向こうの家族」のドキュメンタリーの感想を書きました。あれを更新した後にもう一度考えてみたんだけど。。。やっぱ可哀想ではないよな。私自身が冷たい人間なのかもしれんけど。。。よく老後破産とか、高齢者の貧困とか孤…
今月で私は無職6年目に入りました。 この間、働いたことがあるか?と言えば日雇いを10日ほどはしましたから完全に仕事をしてなかったわけではないのですが。。。まあ、無職みたいなもんですよね。まあ意気込みみたいなものなんて特にないですし安全圏にいる…
で。。。なぜ一緒に住むようになったか? ここなんだよな。なんでやろ? 私から言ったわけではないのです。彼女からかな?覚えてないけどおそらくそうなんでしょう。 だからなんだろうな。言われた時に私から月2回会うといってたのに私の家庭の事情で出来な…
先日、「ルームシェアして2年5ヶ月目になりました」という記事を書きました。下の記事ね。 neet3.hatenablog.jp そもそも何故、ルームシェアをするようになったのか? これね。分からないんですよね。私が言い出したわけではないですし、なんでこんなこと…
最近、Youtubeのライブ配信をしていると「あなたの生きがいってなんですか?」 という質問をたびたびされます。もしかしたら同じ人が同じ質問を毎回しているのかもしれませんが。。。そういう質問があるたびに一応は考えるのですが、「生きがい?そんなのな…
つい先日、ツイッターで「将来に焦りはないですか?」って言われました。 この人の年齢がいくつなのか分からないのでなんとも言えないのですが。私はこのレスを見た瞬間に何を言ってるんだ?こいつって思ってしまいました。 42歳の独身男性に「将来の夢は?…
今日、すりごまさんという方のツイートが話題になっていたので紹介します。未婚独身男性の私にとっては特に思うことがあったもので是非、読者の皆さんにも読んで欲しいなと思ったのでね。。。。。。冒頭の「独身男性は生きづらいから、おばちゃんにケアして…
こういうことって私だけなのかな? って思うことがあったので皆さんに聞いてみたくてこの記事を書いています。 「◯◯です。くらげさんが工場で働いていた時によくブログを読んでいてコメントしていたんですよねー」みたいなことがたまにあります。ありがとう…
詰む:意味 将棋で、王将の逃げ場がなくなること。物事が立ち行かなくなり、もう解決方法や救済方法などが見つからない場合などに用いる言葉 「人生詰んだ!」とか「人生に詰みそう!」というセリフを私も過去に使ってきたが、実際に私が今生きているってこ…
『お互い将来絶望的やね』って笑いながら過ごしています。 無職だと基本的に昼夜逆転となります。朝方に寝て昼頃に起きることになります。この時期だとめちゃめちゃ暑いので1日中クーラーをつけっぱなしになります。なのでずっとゴロゴロ横になって過ごすこ…
今年も3分の2が終わる。今凄く憂鬱な気分になっています。いつからだろうか?3〜4ヶ月前からかな。今年の出来事をイラスト屋さんの絵で私自身を振り返ってみたいと思います。 2月 コロナ襲来 特に2020年もこれといった目的もなくむかえたと思う。そこに…
つい先日、「どんな人生であろうが素晴らしい」という記事を書きました。内容は、たまにモーニング娘の「I WISH」の『人生って素晴らしい〜。ほら誰かと出会ったり恋をしてみたり♪〜』って歌詞を口ずさんでしまうってところから、いろんな人の生き様をツイッ…
私が日常的にネットを使っている時の使用率はこんな感じとなっています。 【PCの場合】 ツイッター:6 YouTube:3 ブログ:1 【スマホの場合】 ツイッター:9 スマートニュース:1 SNSは、ツイッター、YouTube、ブログのみ。それ以外は何もしていないで…
最近、毒親という言葉をよく聞くようになってきました。「母親がしんどい」とか言う人が、ちらほらツイッター上に流れてるのをよく見かけます。実際に私もそうですしね。 毒親とは? 私が思う毒親とは、子供の頃に親に肉体的虐待や性的虐待を受けていたとか…
どんな人生であろうが素晴らしい。— くらげちゃんねる@底辺Youtuber (@crycat3) 2020年6月26日 最近特にどんな人生であろうが私は素晴らしいと感じています。 生産性があろうがなかろうがその人が価値を生み出していようがなかろうが、生きている様、それが…
YouTubeのコメント欄で、「無職のくせに外食行き過ぎや!」って書かれたんですよね。そんなに行ってるかな?って疑問に思ったので今回は集計してみました。私は、自宅に戻った週には"46歳独身男の底辺飯"という記事をあげているのですぐに分かるんですよね。…
「自分が納得のいく人生を生きる」って、幸福の大きな条件だな。見過ごされがちだけど。まったく同じ人生だったとしても、やらされたのと自分で選んだのでは、全然幸福度が違う。やらされると、「ありえたかもしれない別の人生」への羨望に苛まれ続ける。 先…
私はすぐに現状に満足してしまう人間なんだよね。生来の怠け者なんだと思う。いや、高校生くらいから怠け者化したように思う。仕事でも生活でも恋愛でも何に対してもちょっとした事で満足しちゃうんだよ。 向上心なんぞ全くない。仕事で不満があったとしても…
私の場合は言ってなかったです。私自身が人生に疲れた組なので。。。1人でひっそりと死んでいこうと思っていました。当時の両親は元気でしたし「子供の世話にはならない。自分たちのことは自分達でなんとかする!お前達は勝手にやっていけ!」みたいな事を…
若い人に言いたいのは、旅行や食べ歩き、見たい映画や読みたい本を老後の楽しみに取っておいても、それを楽しめるだけの体がその時に保てていない可能性を想像しなさいという事です。 すぐに疲れてろくに歩けない旅行、すぐ満腹になる食べ歩き、かすみ目で読…
日本ではコロナが収束しつつあるようですね。。でもいったん収束した韓国でまた広がっているので今後も気持ちが緩むと2波、3波が押しよせてくるんでしょうが濃厚接触や3密の業種以外は普通の生活に戻してもええと思うんやけどね。 政治?やニュース等でい…
私は無職になって5年目に入っているわけだけど。。。金銭的なことでそこまで気になったことなんてありませんでした。これは今まで、収入>支出が続いていたからだと思います。2019年からどんどんネット収入が下がっていき、ついに今年に入ってから収入<支出…
期間工ブロガーのかげぽんの「かげぽん終わりました」という動画が流れてきたので見てみました。どうやらブログの収入の柱であった期間工アフィリエイトがなくなったということらしいです。新型コロナの影響から車も売れないし期間工も必要ないということで…
去年くらいからAmazonであんまり買わなくなったなーって思い始めてさ。アマギフ残高は8万円くらいあるにもかかわらず。。。今年もそういえば使ってないなって思っていろいろと調べたのね。ちなみに今年のAmazonで初購入したのは昨晩で金額は2,000円ほどでし…
ダウ暴落。東証5日続落一時2万1000を割り込む。 コロナショックというべきかどこまで下がるのか分からないような事になっているようです。ようですといいながら他人事ではないんだけど。。。それでも感覚的には他人事です。え?私?食らってますよ。それで…
ヒマなのかな?どうなんだろうね。 やることはそれなりにあるので、ヒマなのかどうか分からないですね。無職だと行動力とかやりだす速さとかが、おっそろしく遅くなってしまうんだよね。そしてなかなかそのタスクは終わらないみたいな。2日で終わりそうなも…